名古屋つれづれ・捨

律義な花です。 昨日の雨の我が家のアプローチ、半夏生は夏至の頃に決まって
上の部分の葉だけが白くなって、花穂がでますが、不思議な植物
そんな雨の日、家でちょっと整理をしていて見つけた、三十年程前の(笑)
西安に行った時の写真がありました。 当時は民族衣装で記念撮影までして頂けた
良き時代(笑) 兵馬俑もシルクロードらしく(?)アラブ系やら歩兵の顔立ちもいろいろ・・


そして、第六回 四国こんぴら歌舞伎観劇時のパンフレットも・・ ↓


今日は可燃物ゴミ出しの日
思い出も、かなりスッパリ(笑)処分
それにしても、役所などの古文書、たまる一方でむやみやたらに捨てられない貴重な歴史文書
たまる一方の書類の保管をどうするのか(笑) 今後、何十年・何百年と経過して
保管庫を増設増設と増やし続けても・・と
他人事ながら(?)気になってしようがない(笑)昨日の雨の断捨離日和(笑)
ところが、娘一家の不要の持ち物が搬入されるという
・権兵衛が種まきゃ烏がほじくる・・逆バージョン
かくして、人生を終えるまで続くと思われる・・戦い・処分・搬入・処分・搬入
・骨折り損のくたびれ儲け
ここでふたたび・・莫妄想
・人は変えられないなら自分を変える(笑) 日々の営みとはこうしたもの‥(笑)
スポンサーサイト