名古屋つれづれ・葛

今の季節、いやでも目に付く(笑)、道端やフェンスに絡みっついている葛、かつて
アメリカへ渡ったは良いが、茂りすぎて今や厄介者扱い。(笑)
かといって、葛も美味しい季節に入り、あの口当たりの良さは・・と思っても
本物の葛のお値段(笑) よって庶民は離れ(笑)繁茂に至る・・?

かつて茶の湯のお遊びで書いた、うらみ葛の葉・・安倍晴明誕生秘話
うらみ故(笑)色紙に書いて飾ったこともあった‥(笑)
「保名「」で日本舞踊にも・・
見方を変えれば、世の中も違って見えるそんな体現(笑) だんご三兄弟 三男R君

繁茂し過ぎた厄介者を、葛にしようと考えた古代の人はえらい!!
晒すという工程の厄介さは、
かつて吉野に出かけた折、工場内見学させていただきプール(笑)が何個も設置
値段も高いのを承知したのですが、からまって伸びる強さを分けていただきたいと(笑)
強靭な生き様をうらやましくも思う「恨み葛の葉」(笑)
スポンサーサイト