fc2ブログ

名古屋つれづれ・廃

4・6・22緑地

雨も小振りだったので出かけた緑地公園昨日の風景。

ところがしばらくして大降りとなって途中引き返しました。(笑)

4・6・22緑地2

池下界隈のブログの続きで・・

こちらは ↓ かつて出かけた八事 料亭八勝館の門・・を

入るとマンション・(笑) 切り売りされていく、昭和の時代は会社経費の(笑)

接待でよく使われていた料亭も、・・今は昔

ワタクシも、お茶会でよく出かけていたところですが、最近はとんとご無沙汰。

八事 八勝館門名入り

料亭 松風閣
 こちらはネットからお借りしました。

覚王山にあった料亭 松風閣も今年4月で閉店し、取り壊し。

悠長な(笑)時代は、遥か遠く、霞がかかる。

何でも直結・ダイレクトが時代の趨勢。

越後屋の活躍した時代どころか、昭和も・・ぶち壊される(笑)時代へと・・。

百年と言う建物の歴史と共に、お座敷文化も廃れていきます。




関連記事
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

おはようございます。
えっ‼松楓閣、とうとう廃業ですか?
とても有難く使わせていただいたお店です。でも、わかります…なんとなく。

振り返れば数年前(ブログで振り返ればわかりますが、後ほどに)が最後の利用でした。お料理と仲居さんのもてなしに違和感を覚え、もうあそこはないわねと感じました。

八勝館は別な意味で身近です。地元に住んで、経営者は年下ですが小・中・高校の同窓生。娘の住まいは目の前でした。

実は、昨日コメントを入れましたが何故か反映されません。
覚王山も比較的慣れ親しんだ場所です、記事にいろいろビックリしました。
吉川さん廃業に、万年堂さんの新出店。
竜神さまは全く知りませんでしたが、オルゴールで有名だった’赤いピアノ(違うような…・)’というレストランのあったご近所かしら?と懐かしさに浸りました。

Re: No title

おはようございます。

ごめんなさい! コメント気付かずに遅くなってしまいました。
懐かしい場所の様変わり、時代も令和になれば‥と言うことなのでしょう・ネ。
ブログランキング参加しています。
励みとなります クリックお願いします。
フリーエリア
ランキング参加中、もう一つクリックで後押しお願いします。
リンク
プロフィール
日々是好日

tokoyo

Author:tokoyo
時には立ち止まって「?」、これでいいのかな?日々の?・!

※ブログに記載の写真・記事の転載はお断りします。

ブロとも一覧
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
ライフ
311位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
生活デザイン
45位
サブジャンルランキングを見る>>
最新記事
最新コメント
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ