名古屋つれづれ・幽
最近は、時間をずらしてもさほど暑さを感じないですむので、昨日、8時前の
緑地公園徘徊風景。
↓ センニンソウ 可憐な花ですが、毒があるので触ると炎症を起こすそうです。
「孤高の人」頭担当のアオサギ、頭の位置は若干ずれています。(笑)
歩くだけの分には、依然と変わりなく歩けるようになりましたが、
体を動かす動作は、5分と持たなく、すぐ疲れます。
高齢になればなるほど、体は動かさないと低下も加速するばかりと、
日々の徘徊がせめてもの体力維持と、・継続は力なり・を実践。(笑)
名古屋も緊急事態宣言をしなければいけないほどの、コロナ感染拡大
ただ・・
婆は、不要不急の外出禁止と言われても良いのですが・・
だんご三兄弟 長男J君(大学生)やっと対面へとなったと思ったら、
再びリモート受講にでもなれば、二年続きで出口も見えない・・では心痛む。
一番活発にいろんなことを吸収できるはずの若い世代。
「動くな」と、言われるほどつらいことはない。
幽霊の正体・・見えないことの怖さを味わう令和の時代。
スポンサーサイト