名古屋つれづれ・思

春になると、「桜の園」と、ここ若草山(展望台下)も桜が綺麗で、背景としては
園より、こちらの方がとも言える場所。 昨日の緑地公園風景。

梅も人生も思いのまま・・と(笑)ならない、開花も見当がつかない現状・?




再び、冷え込みが厳しくなった昨日の名古屋。 今日はやや緩んで気温11度の予報。
結末は、ハッピーエンドにはならなかったが、印象に残った以前も書いた映画
「今を生きる」エリート校のあるある・・が、カヅラカタに重なるという
こちらは、精一杯今を楽しみ、終えればそれぞれの道を進む、至ってメリハリのある
だが、やるからには、おちゃらけではない「一生懸命なり切る」様が見る側に伝わる。
映画「今を生きる」のように、進む道は、医大進学が全国一。
勿論、東大・京大も愛知一。
映画のような、俳優になりたい志望を親の(弁護士・?)反対で自ら命を絶つ。
今を生きろ・・と、教えた新任教師は学校をやめさせられ、悶々とした気持ちで
ラストシーンも・・これまた「思いのまま」とはならない、人生・生きる、ということの意味。
そんな生き方とは無縁(笑)
時代が違うからなのか、「今を楽しむ」生き方のような部活。
一回きりの人生だもの、でもやるからには中途半端には出来ない。!!!
スポンサーサイト