名古屋つれづれ・魅

観光客が来なくて暇を持て余していた(笑)鵜が一羽、琵琶ヶ池でサボっていました。
「GO TOトラベル」の出鼻をくじくような、名古屋市・愛知県のコロナ感染者数。
感染者数が発表されてから最大数となりました。
毎月のお楽しみランチ会がやっと再会できたというのに、今月(今週)は延期にしました。
市外から電車で来る友人(自動ドアが感知しないほどの(?)体重)不安もあるので
もう少し収まるのを待ってから集まりましょう、ということにして・・
昨日は、スポーツクラブもない日なので、早朝から緑地公園徘徊。
長良川で仕事をしていない(笑)鵜を見つけたのです。


公園を歩いていると、セミの声がうるさいくらい。・・で思い出した
アメリカに夏休みを利用していっていた時、丁度13年ゼミの発生と重なって
車のフロントガラスにも道路にも、ボタボタ落ちてくるセミ。
日本ではそのような現象に出会うことはないのですが、梅雨明けしなくとも
待ち焦がれていたセミの鳴き声のうるささ(笑)といったら・・。
同じ林でも、この時期もう一つ思い出す
・風そよぐ ならの小川の 夕ぐれは
みそぎぞ夏の しるしなりける・・従二位家隆 京都上賀茂神社
コロナで気が削がれたのか、年のせいか・?
旅行に対して以前のような貪欲さも欠けて(?)きて、さーーー出かけましょう!!
と、言われても、腰が重くなってしまっている昨今。
鴨長明の下賀茂神社、上賀茂神社などには、もう一度訪れてみたいと思うのも
「GO TOトラベル」の特典も(笑)魅力・・?
スポンサーサイト