名古屋つれづれ・雨

雨になると俄然でる気(笑)の、緑地公園徘徊で最初に出会った、この方
横断歩道も渡らず、道の真ん中をノソリノソリ。
午前中の今にも降り出しそうな中を、兼用傘を持って、でる気満々で
やってきた。(笑)

そうか・・そうゆう事だったのか・?と、合点のいった「そだづめ柵」
若草山ふもとの工事の目的が、土地のかさ上げ
その脇で、先に作られた時、だんご三兄弟の三男R君が、動物の放し飼いの
場所だよ・・と言っていたが、実際は、かさ上げした道路を隔てた場所なので
雨水(泥水)を貯めてた後、浄化(?)して流すための貯水池でした。


徘徊中頃には、やっぱり降り出してきた雨。
傘の用意もなく、走り続けている(笑)人。
急ぎ足で駐車場に向かう人。
因みに、あちらこちらにある駐車場、すべて無料なので(?)、遠くから
やってくる方も多い。
先日、お話した方も遠くから週に一回程度は来ているとのこと・・。
ワタクシ、今日も雨の隙間(笑)、出かけるつもり。
スポンサーサイト