名古屋つれづれ・隠

奥琵琶湖 菅浦へ行ったのも(三十年余前・?)、↓ ブログで書いたように
正子さんの影響で・・。(笑) ↑ 四足門は部外者監視用
↓ は、先日、次郎・正子について書いたブログ記事
白洲次郎・正子について
菅浦の写真 「隠れ里」



須賀神社は、淳仁天皇所縁とも・・
ここに参拝する階段では、靴を脱いで右下に用意されたスリッパに履き替え参拝。
天皇が隠棲した地との言い伝えもある。
最近、殻を意識したり、隠棲とか‥(笑)
引きこもると精神的にマイナス思考に陥りやすいのか・。
緑地公園に出かけると、生きとし生けるもの、お日様と共に活動しないといけないと
感じる、至って環境に左右され易い婆(笑)
唯一の出かける先 昨日の緑地公園風景


雑草取りをされていた、花ショウブの畑。 出番を待っている!!
スポンサーサイト