名古屋つれづれ・願

初詣、今年は特にお願いしておきたいことも(笑)あって、だんご三兄弟家族と行ってきた
氷上姉子神社 順序良く並んで参拝し、済ませてから破魔矢・絵馬も買って願掛け(笑)

夕食は塾から帰ったJ君も一緒に食べ、その後はワタクシ懇願(笑)で「一回だけでいいから・・」
やっぱりお正月はと、百人一首も、婿殿の計らいでスマホが読み手になってくれるという
全員参加型で行ったら、次男Y君「もう一回やりたい!!」と、願ってもない(笑)申し出
結局、二回で解散。
午後十時を過ぎて帰っていきました。
「お付き合い、ありがとう」 楽しかった!!!
因みに
ミヤズヒメノミコト 古事記の・・おすひのすそに月たちにけり・・の部分
日本書紀のミヤズヒメノミコトの古事記の漢字書き方の違い
古事記は、夜の字が入っていること。
月・夜に込められた想いがアマテラスオオミカミに
関連付けとも想える、この地域が示す意味のなぞを知りたい。
スポンサーサイト