
令和元年 中秋の名月 昨日の名古屋で見た月
・天の原ふりさけ見れば春日なる
三笠の山に出でし月かも・・阿倍仲麻呂
遣唐使として行った中国で望郷の心をつつみこみ、深い郷愁がただよう
「帰りたい~~~!!」 そんな気持ちが伝わったような?昨日の月
時々雲間に隠れたり・・
・めぐりあひて見しやそれともわかぬ間に
雲がくれにし夜半の月かな・・紫式部
1300年程前の月も、令和の月も変わりなかった。(笑)
・月月に月見る月はおおけれど
月見る月はこの月の月
感傷に浸るには(笑)月に勝るものなし・・??
- 関連記事
-
スポンサーサイト